-
Golden Pelicans / Hangman`s Goat
¥1,000
試聴 https://goldenpelicans.bandcamp.com/album/complete-destruction-3 2016年に、Wild Wax よりリリースされた四枚目のシングル。ちなみにB面の Complete Destruction は 2017年に Goner Records よりリリースされた LPに収録ですが、シングルテイクの方がカッコいいです。 A面はLP未収録。 現行パンクロックを聴く方にとっては もはや絶対外せないバンドにまで上り詰めたバンドかと思います。Goner Fest14 での圧巻のパフォーマンスは凄かったそうで一番盛り上がったそうです。 最初のシングルからメーターが振り切れているとんでもない熱量のパンクロックが凄すぎて、そしてリリースするたびに楽曲のクオリティが上がっていきました。極めつけは Pelican Pow Wow からのシングルの Burn Everything でしょう!!!!! まるで野獣の咆哮の如きのヴォーカルに興奮は絶頂に達するであろう。実際体験したらどうなるんでしょう?想像しただけで興奮が収まりません。そしてヴォーカルを際立だせるバックの演奏も熱い!!!!!そしてセンスが堪らなく良いんですよね。ツボを得た燃え滾る演奏に楽曲。それに尽きますね。 兎に角パンクロックが好きなら絶対に聴いて欲しいバンドです。超最高にお薦めします!!!!!。 A1. Hangman`s Goat B1. Complete Destruction
-
Trampoline Team / Drug Culture
¥1,000
試聴 https://trampolineteam.bandcamp.com/album/drug-culture-b-w-i-dont-play-games 私の愛してやまないバンドのセカンドシングルが ex Pelican Pow Wow 現 Spacetakersounds の第一弾として感涙のリリースに歓喜したのは言うまでもありません。1st LPから2年。全然リリースの気配なくメンバーにも連絡を入れるぐらい早く新作が聴きたくてしょうがなかったです。 突然 soundcloud にアップした Drug Culture の凄まじい激情型Punk Rock の熱量にただただ圧倒されました。私が待ちに待った最高の Punk Rock が聴ける喜びに胸が熱くなりました!ファーストシングルから徐々に変化していくのは当たり前で、最初は割とポップな音だったけど、1st LPからよりPunk Rockin`なサウンドに変化していき、このセカンドシングル。マジに最強。何が最強かって?聴いて体感すればわかります。 A面の Drug Culture でのヴォーカル Sam の気迫に満ちたヴォーカルの力強さ、MIchael の搔き毟る様な狂乱のギターが全編において最高にカッコイイ。ギターソロは最高のセンスでラストに向かいドラマチックに向かい、ぶっ壊れていく様な加速力が最高。ラストのフィードバックが混沌を演出する。 B面 I Don`t Play Games では音圧にまず圧倒される。音作りが素晴らしい。当たり前だけど、録音に絶対的な拘りを持っているのが全編に感じとれる。ミックスが素晴らしい。もちろん曲は更に最高!!!!! サビでの爆発力や演奏は本当にカッコイイ!!!!! そして Trampoline Team の持ち味のグルーヴ感が素晴らしい!!!!! このテンションで 2nd LP 作ってくれたら本当にとてつもない最強のLPになると思われます!超お薦めのバンドです!!!!! A1 Drug Culture B1 I Don`t Play Games
-
Trampoline Team / Make It Faster
¥1,800
デビューシングルは、Pelican Pow Wow からのリリースでした。女性ヴォーカルで、Feels Like Nothingで聴ける、抒情的なヴォーカルが印象的でいて官能的で、あどけなさもあるヴォーカルでずっと夢見心地で居られる感じが最高でした。 それとは対照的な高速ギターや攻撃的なドラムが、ヴォーカルを生かしているんだなと思っています。 bandcampでシングル曲の Feels Like Nothing が聴けるので、マジで必聴です!! で、LPの話に移ります。 1曲目の, I Don`t Like You が痛快すぎて拳を振り上げずにはいられません!! ナレーションからはじまり・・・いきなり始まる曲。 「 I Don`t Like You / I Don`t Need You × 3 / I Don`t Like You / Fuck You !!!!! この刹那、体中に電撃が駆けめぐり体が反応する激情型 Punk Rock に深化しているのには興奮を隠しきれない!! 本当に凄い!!×1000 女性ヴォーカルのSam のヴォーカルもまた表現力が格段にアップしたと思います。 官能的でいて、あどけさも感じられたヴォーカルから、今作では強靭な「タフさ」が感じとれる。 まさにアルバムジャケのような燃える激情がある。だからこそこのアルバムはものすごい熱量なんですよ!! そして全曲シングルカット出来る楽曲のクオリティの高さ。凄いことになっているなと思っています。 可愛い女性ヴォーカルがメインヴォーカルのバンドを軽く蹴散らす圧倒的な熱量です。 実は私、聴きながらキャプションを書いていますが、興奮して震えています!!(笑) これは本当に聴いて欲しいです。こうゆう凄いバンドがいるから現行パンクロックは堪らないんですよね!! ⅠDon`t Like You~I`ll Destroy You~Make It Faster の流れには痺れます!!!!!!!!!! 試聴 https://trampolineteam.bandcamp.com/album/make-it-faster A1 I Don't Like You A2 Make It Faster A3 Somebody's Watching A4 I Don't Wanna A5 I'll Destroy You A6 Everybody Dies B1 Ave My Friends B2 Change Yer Name B3 I Ain't Got Shit B4 You're Wrong B5 You Can't See Me B6 Crusties
-
Trampoline Team / Velveteen Dream (CT)
¥500
私の最愛のバンド、Trampoline Team のセカンドカセットになります! Pelican Pow Wow Records より、7インチがリリースされていますが、すでに廃盤です。メンバーにコンタクトをとり、セカンドカセットの在庫を全てを入荷させました(笑) 一曲目の Feels Like Nothing を初めて聴いた時にモロ自分好みの曲で一瞬でファンになったほど、この曲には思い入れがあります。MIchael の高速ギターで幕開けし、Sam のヴォーカルがまた素晴らしく、サビでの夢見心地になるような、少女のようなあどけなさが残る声がたまりません。二曲目の Rabbit Foot でも高速ギターが炸裂し、色気もあり、クールなヴォーカルもまたカッコイイ! 三曲目の I`m So Popular でのぶっ飛ばし具合もまた良し!ドラムの Shelby の正確なリズムで叩いているドラムから弾丸のようなグルーブが生まれ、曲が進むに連れて、興奮がMAXに到達する、これぞ Real Punk Rock‼︎‼︎ 四曲目の Hands Off では やや落ち着いた曲調で、ヴォーカルSam のヴォーカルとしての力量、声の表情にまた違った魅力があります。個人的に Sam のヴォーカルは様々な表情があるから好きです。 そして、LPが物凄い事になっているので、是非チェックしてほしいです! 試聴 https://trampolineteam.bandcamp.com/album/velveteen-dream 1. Feels Like Nothing 2. Rabbit Foot 3. I'm So Popular 4.Hands Off
-
NAG / No Flag
¥1,000
試聴 https://soundcloud.com/spacetakersounds/nag-walls (Spacetakersounds) 試聴 https://soundcloud.com/totalpunkrecords/nag-false-anxiety (Total Punk) BEAT BEAT BEAT、Predetor、GG King 等のメンバーで結成された、アトランタの Weird Punk Band のセカンドシングルです。これこそ本当にオリジナリティあるバンドです。予測不可能、変幻自在にウネリまくり奈落の底に堕ちるような曲で Total Punk からのシングルがとてもカッコ良くて、今回も期待高まる中 ex Pelican Pow Wow 現Spacetakersounds からのリリースされた 第二弾シングルとなります。 このシングルも不穏極まりない、屈折した変幻自在な Weird Punk が炸裂しています。Side A No Flag は曲展開とかもオリジナリティに溢れています。US KBD あたりの、更に屈折したパンクロックが好きなら間違いないと思います。アメリカのアトランタは現行パンク聴くなら外せない地域かと思われます。またその他多くのバンドをリリースした最高のレーベル Scavenger Of Death は要チェックです!!!!! Side A 1. No Flag Side B 1. Patterns 2. Walls
-
MIdnite Snaxxx / Chew On This
¥2,300
試聴 https://midnitesnaxxx.bandcamp.com/album/chew-on-this-4 ニューオーリンズのレーベル Pelican Pow Wow よりリリースされた 2nd LP となります。前作のアルバムもポップでキャッチーでしたが、今回は更にキャッチーに磨きがかかった良質作品となりました。前作と変わったのは、リードギターの加入と、曲作りの変化があります。 この 2nd LP は全てシングルカット出来るほどのクオリティです。一度聴いたらすぐ覚えるような親しみやすいメロディが顕著です。 一曲目 Space Invaders Hey, I`m A Human では勢いがあり、胸の鼓動が早くなる熱いパンクロックで期待が高鳴ります。そして、二曲目の Attitude からの泣ける哀愁のメロディが涙腺を刺激するパンクロックの連打連打にただただ泣けます。 こんなにも泣ける曲、メロディを生みだす Midnite Snaxxx とゆうバンドは本当に奇跡だと思う。ファーストシングルより虜になりずっと聴き続けています、本当によい曲しか作ってない。 シンプルな曲構成、そして心が躍る演奏、全てが最高。メンバーがフェイバリットにあげている Ramones、Real Kids のような最高のロックンロールバンドだと思います。最高のバンドだから、最高のレーベルがレコードをリリースするのも納得です(Total Punk、 Red Lounge、Raw Deluxe Records、Goner、Pelican Pow Wow など) 特にオススメな曲は!!!!!個人,的なフェイバリットな曲、Why Do I? に、Sad To See You Go が泣けます。この二曲の素晴らしさ!ライブで聴きたいですね! 鉄壁な布陣で臨む Japan Tour が本当に楽しみです!!!!! Side A A1 Space Invaders Hey, I`m A Human A2 Attitude A3 I've Been A Jerk A4 All Fall Down A5 Quit Being A Dick A6 Why Do I? Side B B1 Found A Way To Your Heart B2 Love That Sticks B3 Mysterex (Written-By – The Scavengers) B4 Just What I Need B5 Sad To See You Go B6 Rule The World
-
Midnite Snaxxx 1st LP (Black Vinyl)
¥1,800
Cyclops で来日した、Tina (Bobbyteens) が在籍していたバンドです。 Total Punk、Goner からもリリースがあります。なので実力派のバンドです。 全曲最高で 高水準でキャッチーなロックンロールです。一度聴いたら確実にハマる。Ramones を更に Punk Rock 化したような感じですね。 試聴 https://midnitesnaxxx.bandcamp.com/album/midnite-snaxxx A1 Can't Win Your Heart A2 S.O.S. A3 Guys Like That A4 Here And Now A5 In Your Eyes B1 October Nights B2 Turn Off The Radio B3 Bayside Baby B4 Spend The Night B5 Like Lightning B6 Heart Full Of Doubt B7 Goin' To The Zoo
-
Midnite Snaxxx – Don't Wake Me Up
¥800
Total Punk からのセカンド・シングルが2015年にリリースされました。 メンバーチェンジの影響もあると思いますが、今までのキャッチーなロックンロールは鳴りを潜め、クールなPunk Rock Song の Don't Wake Me Up がめちゃくちゃカッコイイです。ヴォーカルもクールに歌い上げ、声もカッコイイし、曲がすごくシンプルで、1分ちょいで終わる潔さも最高。 B面は ニュージーランドの Toy Love の Pull Down The Shades のカバー。Midnite Snaxxx に最適なカバーかと思います。ばっちりハマっています! *入荷はファーストプレスです! 試聴 https://midnitesnaxxx.bandcamp.com/album/dont-wake-me-up-7 A Don't Wake Me Up B Pull Down The Shades
-
Pleasure Gallows / Positivity
¥900
Pelican Pow Wow よりデビューした Pleasure Gallows がこれまたヤバイ! KBD影響下にあるサウンド、そしてそれを更に進化させて狂気、退廃感がこれでもかとばかりに注がれている極悪サウンドがたまらない! bandcamp で聴ける音源は、KBD サウンドにはまだ進化しておらず、これもまた興味深いです。一曲だけ片鱗は感じとれます。 https://pleasuregallows.bandcamp.com/ ですが、やはりPelican Pow Wow からのシングル、Positivity の狂気には戦慄を覚えます。始まりから最後まで一秒たりとも気が抜けない。サビでの迫りくる狂気が本当に凄い!!!!! KBD~All American Punk 辺りが好きなら間違いないサウンドだと思います! *ギターの Aaronは沖縄四世との事で、沖縄県人としてとても親近感を覚えます。これも何かの縁でしょうか・・・ A1 Positivity B1 Beer Find 試聴 https://soundcloud.com/pelicanpowwow/pleasure-gallows-positivity
-
Aquarian Blood / Warlock Cock
¥900
以前カセットを二本発売し、Goner よりファーストシングルもリリースしています。そしてメンバーはEx Cult に ex Nots とゆうから期待も高鳴りますよね。 カセットはPsych Punk~Weird Punk とゆうか、真に独自の世界観を披露していて正に唯一無二です。そして満を持しての名門 Goner Records よりファーストシングルのリリースで更に上を行く Weird Punk に殺られました! https://aquarianblood.bandcamp.com/ リリースするたびに楽曲のクオリティが高まり、こちらの予想を軽く上回りますね!より鋭さを増し、よりWeird感も高まりメンバーのテンションの高い演奏も素晴らしい。これからも更に鋭さを増すであろう Aquarian Blood より目が離せません! A1 Freak B1 Acid Fascist 試聴 https://soundcloud.com/pelicanpowwow/aquarian-blood-freek
-
Heavy Lids / We Believe In The Night
¥1,800
Pelican Pow Wow よりファーストシングルを 2013年にリリースして、そのおどろおどろしいサウンドにKOされました。 Weird Punk 大好きな僕は一気に惚れこみました。そして、遂に今年の夏辺りに LPリリースのニュースを見て、ただただ震える毎日を過ごす・・・ そして遂に、Bandcamp にて、アルバムのデジタル販売→即買い。四字熟語で表すなら、そのサウンドは正に・・・「阿鼻叫喚」 このサウンド、楽曲は中々作れるものじゃない。一曲目の、Useless Escape から不穏な空気、恐怖を感じる足音が聞こえるような不気味なイントロでスタート。これがまた圧倒的に恐ろしい・・・が!!!!! いきなりヒートアップし気の抜けない緊張感にただただ圧倒されっぱなしの35分間。 2曲目は一番大好きな曲、Pressure が炸裂!!!!! 圧倒的にカッコイイ。超お薦め! そしてこれこそが Weird Punk な楽曲は、Annihilation !!!!! おどろおどろしい空気感がたまりません。是非、現行 Weird Punk を体感してほしいです! * Label Sold Out です。 A1 Useless Escape A2 Pressure A3 Stab Your Face A4 Where Are You Now A5 Night And Day A6 Annihilation B1 Catatonic State B2 Fight It B3 What Remains B4 Trash And Burn B5 Manacles 試聴 https://heavylids.bandcamp.com/album/we-believe-in-the-night
-
Giorgio Murderer / Holographic Vietnam War
¥1,800
Buck Biloxi and the Fucks のRobert がやっているもう一つのバンドです。以前は一人で全て行っていた模様?です。 メンバーが超最高です! Pelican Pow Wow Records 所属のバンドの Heavy Lidsメンバー二人 (ギターとシンセ) に、I Get Mynze のドラム (I Get Mynze はもうやっていないとの事。残念です…) これだけでかなり期待大ですね! Buck Biloxi and the Fucks と違う点はやはり、シンセの導入でしょう。 正にWeird synth Punk Rock です!!!!! シンセのWeird感、本当にたまらない… Gary Wrong Group にピンと来たら間違いないかと! 一曲目の I Ain't Doing So Hot のダウナーサウンドで幕開けします。正直に言うと、え? 一曲目この曲でいいの? と思いましたが(笑)通しで聴くと素晴らしい曲順だなと強く納得します! 2曲目の Theme From Giorgio Murderer のインストナンバーが暗黒すぎる世界の深淵を垣間見るような、言葉では説明出来ないおどろおどろしい音世界が体感出来ます。Weird Synth Punk Rock の最高峰かと思っています! Theme From Bill And Ted vs Grey Goo~Theme From The Bible Part III なども必聴だ! vocal の Robert が曲を書いているので、Buck Biloxi And The Fucks で殺られた方は間違いないかと思います。Synth が加わった事でより Total Sick & Drive me Insane なPunk Rock で最高です。Screamers が好きなら確実にお薦めします! 試聴 https://giorgiomurderer.bandcamp.com/album/holographic-vietnam-war A1. I Ain't Doing So Hot A2. Theme From Giorgio Murderer A3. Get Murdered By A Robot A4. Night Law A5. Iron Age A6. Theme From Bill And Ted Vs Grey Goo B1. Electronic Lighter B2. Crimes B3. Theme From The Bible Part III B4. Games B5. Beat Up The West Coast
-
I Get Mynze / Big Wup (Color Vinyl)
¥600
Pelican pow wow と Red Lounge との共同リリースとなります。2014年リリースKBD継承のパンクロックがカッコいい仕上がりです。パンクバンドだし、歌詞は恐らく、I-Tunesの事を馬鹿にした内容なんでしょうね。 リリースはこの一枚で止まっています。早く次の作品が聴きたいですね。個人的には大好きなバンドです。 Red Vinylとなります。 詳細 http://www.discogs.com/I-Get-Mynze-Big-Wup/release/6072315
-
I Get Mynze / Big Wup (Black Vinyl)
¥500
Pelican pow wow と Red Lounge との共同リリースとなります。2014年リリース。KBD継承のパンクロックがカッコいい仕上がりです。パンクバンドだし、歌詞は恐らく、I-Tunesの事を馬鹿にした内容なんでしょうね。 リリースはこの一枚で止まっています。早く次の作品が聴きたいですね。個人的には大好きなバンドです。 詳細 http://www.discogs.com/I-Get-Mynze-Big-Wup/release/6072315
-
Mac Blackout Band / Heart Breaker
¥900
満を持してのセカンドシングルが、Pelican Pow Wow Recordよりリリース!! これぞMac Blackout節とも言える、キラーな仕上がりとなっていますね! 激渋なギターが今作も炸裂です。 アルバムにも収録されています。そして動画もめっちゃカッコイイです。 動画 Session 20 | Mac Blackout Band | 06-21-14 https://www.youtube.com/watch?v=B9I5bn_0iiE 試聴 https://macblackout.bandcamp.com/album/heartbreaker-7-pelican-pow-wow-records-2013 1.Heart Breaker 2.Lion`s Liar 3.Children Of The Night
-
Mac Blackout Band / Black Knight
¥900
SOLD OUT
Mac Blackout Band の1st Singleとなります。 自主レーベルのDeverseyより、気合いの入ったリリースとなっています!! 初めて聴いた瞬間、ぶっ飛びました!! これぞPunk Rock!! Punk Rockを聴き続け到達した究極のPunk Rockに痺れます。 Punk Rock好きなら、70`s Punkとか関係なく、いや全Punk Rockファンは必聴のバンドだと思います。 理屈はいらない。兎に角聴いたらわかります。 激渋なギターに不穏なシンセ、Sickness Vocalがたまらなくカッコイイ!! 1.Black Knight 2.Life Is Hard 試聴 https://macblackout.bandcamp.com/album/black-knight-45-diversey-records-2012
-
Mac Blackout / Don't Let Your Love Die
¥500
歪んだイントロから始まり、不穏を彩るシンセがたまらなくカッコイイ!! 狂気と混沌の音世界。まさにこれぞオリジナリティではないでしょうか? 2曲目のSometimesでは更に極悪サウンドとなっており、地獄を連想させ、聴いたら最後。二度とこの世界に帰ってこれないような、深淵の雰囲気があります。 これはすごいレコードだと思います!! 1.Don`t Let Your Love Die 2.Sometimes 試聴 https://macblackout.bandcamp.com/album/dont-let-your-love-die-45-sacred-bones-2010
-
Mac Blackout / American Loser
¥500
Don`t Let Your Love Dieよりは歪んだ音世界ではないものの、やはり独自の世界観を確立しています。 決してメロディアスではないし、普遍的でもない。 だけどやはりオリジナリティーが凄いので聴くたびに引き込まれて、二度と戻れない狂気の世界で癖になります。 可愛いジャケットとは裏腹に、曲はシリアスで狂気に満ち溢れています。 1.American Loser 2.Automatic Lover 試聴 https://macblackout.bandcamp.com/album/american-loser-45-jukebox-records-2013